手帳社中さん主催の『ててん』ですが、9/30-10/1に東京・蔵前の蔵前4273というカフェで行われました。これは両日とも行ってきて、初日は様子見を、2日目は堪能する方向でいきました(行くのにツイッターのお陰で迷わずに、といえたかな?)
ここは蔵前駅から徒歩で5分くらいで行けて、途中小さな路地の中にありました。
中にはいると、ロフトのところに所狭しと手帳がありました。中にはカレーに特化したものや雑誌の編集者が作ったもの、3年間使える手帳などありました。入り口にロゼッタやオリジナル野帳、はんこなど扱っていました。そして、手帳を作るワークショップも開催されていて、状況によっては待つこともありました。そんな中、店内のドリンクや料理をオーダーして過ごしていました。手帳談義で初めてさんとお話しなど、思わぬ出会いがこの場所で生まれたりしました。
ワークショップでは、可愛らしいデザインのお薬手帳を作りました。自分の手で作ってみると、すごく愛しくてたまらない気持ちになります。また、「ochibi」という革製の手帳を作ることもできるので、時間に余裕がある人はこちらもおすすめです
(出来たら金額を書いてほしかったのは内緒です、告知の際)
一通り楽しんできたので、何よりだったりします。
0コメント