【手帳イベント】かわさき手帳オフ会2/17に川崎市の新百合ヶ丘駅周辺で、『かわさき手帳オフ会』を開催しました。人数は当日参加も含めて6人と予想を上回る人数で、楽しく過ごすことができました。ノートのことや手帳の話など、好きなことが共通項になっているだけに盛り上がりました。また次回、いつになるかわかりませんが開催できたらいいなと思っています。20Feb2018手帳イベントのこと
【手帳】そろそろ卒業しましょう気がつくと就職活動の時期だったり、活動終えて就職準備だったり。そんなとき、手帳が必要になります。スマホで十分と思うかもしれませんが、個人的にはおすすめしません。手帳を探しにハンズやロフト、近場の文具屋にいってみましょう。しかし、こういうのはNGです。それは、キャラクターの絵がついたもの。学生だから許されるものとはいえ、企業の方に会うのを考えると幼い印象を与えてしまいます。しかもほとんどのキャラクター手帳はマンスリータイプのものが多いので、書き込むのに制限があります。書き込んでおしまい、でなく。振り返ることも、確認することも大事なのです。それを考えると、キャラクター手帳は、就職活動などには不向きなのです。だから、ベーシックなNOLTY...11Feb2018手帳のこと
【手帳】お仕事用にNOLTYをまもなく就職するということで、手帳が必要になる人もいるかもしれません。かとかいってスマホだと公私混同しそうになる。そんな人ほど、お仕事用の手帳が必要になります。ではどういうのがいいかというと、シンプルなデザインのものがおすすめです。学生じゃないから、キャラクターものは卒業しましょう。一番おすすめなのは、NOLTYという、日本能率協会から出ているシリーズです。それぞれのライフスタイルに合わせた形で作られています。私も以前、このシリーズを使っていました。シフト制の会社に勤めていたので、土日も平日と同じデザイン形式のものを使っていました。もし、これが平日のみの勤務だったら土日のマスが小さいのを選んだでしょうし、時間軸でチェックしていたらバ...11Feb2018手帳のこと
【呟き】手帳でやりたいことお久しぶりです。新年に書いたと思ったら立春なんて。ということで、手帳に関わるやりたいことを書いてみました。手帳の買い物同行。手帳を買いたいけど、何を買ったらいいのかわからない人向けに。押し付けはしたくないので、最後の一手は相手に決めてもらう。私はそのアドバイザーとしてやっていきたいと思っています。ちなみにやる場所は、東京や川崎かな。手帳のアフターフォロー。手帳は持ってるけど、いつの間にか真っ白だったり、挫折気味の人向けに。そんな人のモチベーションをあげるきっかけ役をしたいなと。3週間で回復させたらいいなと(習慣化させるにはこれぐらい時間がかかるので)手帳オフ会。実は川崎中心でやっていたりしますが、なかなか都合がつかなくて止まった状態...04Feb2018手帳での呟きわたしのこと