【手帳イベント開催】かわさき手帳ワークショップでやりたいことすでに告知した、4/1のかわさき手帳ワークショップですが内容について書いてなかったので。テーマはズバリ、『ワクワクリストを作ろう!』です。なんじゃそりゃ、ということですが。書き込めば、本当にやりたいことが見つかって。それを手帳に書き込んだらまた違うんじゃないかなって。ワクワクの連鎖が手帳につながれば、と。ちなみに、私も何回か作っていますが叶っています(実話)ということで、一緒に作りませんか。また、会場になっているコスギカレーさんの美味しいカレーを食べたらもっとワクワクしそう!ということで。(コスギカレーさんは、川崎フロンターレのサポートショップです)26Mar2018手帳イベントのこと
【手帳イベント開催】かわさき手帳ワークショップ手帳を持っていて、これでもか!という使い方をする人もいれば、持っていてもうまく使いこなせない、という人が多いそうです。実際私の周りでもいます。そこで、今回は手帳を使いこなせない人に向けてワークショップをやります。 [概要]日時:4月1日(日)13~15時場所:コスギカレー参加費:無料ですが、飲食代はご自身で支払い願います。持ち物:筆記用具、手帳初めての企画です。参加者が楽しく過ごせるよう、以下の行為は一発レッドカードとご理解ください。無関係のネットワークビジネスやセールス活動。勧誘・宣伝行為。セクハラ・ストーカー行為。申し込み先はこちらです。25Mar2018手帳イベントのこと
【手帳】ジブン手帳の使い方今年、はじめてジブン手帳を使いことになりました。バーチカルタイプだったこともあり、以前から興味はあったのですが、使うタイミングが合わず。それが漸く今年になって使えるようになりました。ちなみにメインである、バーチカルには日常のことを書いています。今年に入って活動量計を使う機会もあり、睡眠時間を書き込んでいます。また、自宅にいる時間や手帳タイムなどを書き込んで日常の可視化を記録しています。SNSでみるとスタンプを押したり、マステやペンでデコっている人もいますが、あれを目標や意識しちゃうと疲れちゃうかなと思っています。分かりやすい形でやっていけたらなと思っています。18Mar2018手帳のこと