【手帳】まずは続けてみよう

日記でも手帳でも続けられないと意味がない。

そう思ってませんか?

これ、半分正解だと思っています。
なぜなら、続けられる習慣がないものを無理に頑張っても意味がないから。だから三日坊主になっちゃうんです。

私も続けられるものとそうじゃないものがはっきり出ています。
手帳やメモは好きだからやっちゃう。
だけど、続けられないものは諦めてしまう。
楽しいとかの感覚がないから仕方がないんです。

昔、学習塾で働いていました。が、そこで感じたのは「勉強しろ」といわれたことがない子どもより言われた子どもの方が成績がよくなかったりします。言われなかった子どもは自然と勉強する習慣が身に付いていたりします。例えば環境だったり、目標が決まっていたり…プラスの感情がついていたら頑張れたりします。
しかし、勉強するその先の目標がなかったり、環境がよくないと習慣として身に付かないのです(ニュースで貧困が貧困を生むというのはこういうものだと思っています)

そういうことで、日記などを続けるにはプラスの感情や環境が必要ではないかと思っています。
目的を設定して。
使い勝手の良さそうな手帳や日記帳を用意して。
お気に入りの文具をそろえて。
美味しいコーヒーと好きな音楽をかけて。
なんだかワクワクしてきませんか?
このわくわくが続ける秘訣だと思っています。


0コメント

  • 1000 / 1000